ページの先頭です。
ヘッダをスキップして本文へ。

TOP > SaaS選びのポイント

SaaS選びのポイント

SaaS導入のステップ

SaaSが流行っているからといって、すぐ導入するのもひとつの考え方ですが、その前にSaaS選びの手順の一例を以下に示します。少し面倒そうですが、最適なSaaSを選んで業務の改善やお持ちの商品の付加価値向上のため、ご検討されてはいかがでしょうか。

1. 解決すべき問題点の抽出・想定をしてみましょう

2. 抽出・想定した問題点についてどうなればよいか、どうすればよいか考えてみましょう

3. 「どうなればよいか」「どうすればよいか」対して何が必要か考えてみましょう

4. 「必要なこと」を整理してみましょう

5. 「必要なこと」を仕事の流れに当てはめてみましょう

6. 「必要なこと」を組み込んで仕事を進めると何が変わるか想像してみましょう

7. 念のため皆さんの意見を聞いて検証してみましょう

自らの業務形態に合ったサービスを選ぶ

ある程度のカスタマイズや機能追加など自由度が高いASPに対して、SaaSは複数のお客様が同時にサービスを受けるため、アプリケーションは標準化されています。従い、個々の事情に応じたカスタマイズはできません。現在当サイトでは、以下の形態で、サービスを提供しています。

ウェブアプリ型

WindowsなどのOSを持ったPCからブラウザで直接各サービスを起動し、データはサーバ上に保管する形態

シンクライアント型

OSを持たず、ディスプレイとキーボードしかない端末からサーバ上のアプリケーションを起動し、データをサーバ上に保管する形態

利用可能時間やメンテナンスの為のサービス停止日を確認する

通常はご利用のお客様の影響を考え深夜に行いますが、念のためご確認ください。

資料請求・お問い合わせはこちらから

お問い合わせ

利用開始までの流れ

詳しくはこちらから。

利用開始までの流れはこちら